





.
サササ薬膳茶セット(冬)
同梱可
「毎日を 軽やかに 健やかに」をコンセプトに、兵庫県宍粟市北部で草花木薬膳茶をつくる「サササ」。組み合わせて楽しめる少量ずつの薬膳茶セットと、冬季限定の養芳茶のギフトセットです。
1回分(約5g)で約1L分の薬膳茶がつくれ、1Lあたり200円前後と経済的。お湯を注ぐだけで手軽に楽しめます。水筒などに茶葉を入れたままでもえぐみが出ず、冷たくても美味しくお召し上がりいただけます。ハーブティーや漢方の苦みが苦手な方にもおすすめです。*飲み方についての説明をお付けします。
<薬膳茶6種各5gのセット>
「01 整え、補い茶」
クコの実、ネズミモチの実、蔓どくだみの茎、桑の葉、合歓木の皮、ミント、柿の葉
「02 血巡らす、温め茶」
なつめ、生姜、紅花、薔薇の花びら、合歓木の皮、蔓どくだみの茎、和紅茶
「03 氣と水、巡らす茶」
レモングラス、エルダーフラワー、はと麦、オレンジの皮、黒文字、すぎな、緑茶
「04 食む、かるらか茶」
グァバの葉、はと麦、くま笹、紫蘇、八角、発酵茶
「06 いのち、よろこび茶」
クコの実、なつめ、蔓どくだみの茎、桑の葉(焙じ)、たんぽぽの根(焙じ)、黒豆(焙じ)、よもぎ、薔薇の花びら
「07 過火下々茶」
クコの実、ネズミモチの実、蔓どくだみの茎、桑の葉、合歓木の皮、ミント、柿の葉
<季節の薬膳茶>(冬)
冬季限定の草花木薬膳茶は、ほどよい甘味がほっこりと、身体に染み込む素朴な味わいです。“腎”の養生するブレンドで、「ネズミモチの実」や「カワラケツメイ」、「黒豆」はまさに滋養強壮、精力増強、肌を潤す働きがあるとされています。
ほかにも、目の疲れ、足腰の無力感、腰痛や精力不足を改善するとされる「クコの実」。内臓や下腹部を温めるとされる「よもぎ」。気を巡らせ、胃腸の働きを促し、咳を抑えたり、痰を抑える働きがあるとされる「みかんの皮」。ベースのお茶にはミネラル・ポリフェノールが豊富に含まれ、抗酸化作用やむくみなどを改善するとされるルイボスティーでまとめています。ノンカフェインなので、おやすみ前に飲むのもおすすめです。
商品情報
-
品番
24110273 内容量
薬膳茶6種各5gのセット:5g×6包
季節の薬膳茶:35g原材料
商品説明文に記載 賞味期限
薬膳茶6種各5gのセット:2025年5月9日
季節の薬膳茶:2025年6月20日備考
開封後はできるだけ早めにお飲み下さい。
.
オプションを選択






「労わる」~冬の寒さに備えて~