カート
カートが空です
.
サササ
同梱可
「毎日を 軽やかに 健やかに」をコンセプトに、兵庫県宍粟市北部で草花木薬膳茶をつくる「サササ」。組み合わせて楽しめる少量ずつの薬膳茶セットと、春季限定の花香茶のギフトセットです。<薬膳茶6種各5gのセット> 1回分(約5g)で約1L分の薬膳茶がつくれ、1Lあたり200円前後と経済的。お湯を注ぐだけで手軽に楽しめます。水筒などに茶葉を入れたままでもえぐみが出ず、冷たくても美味しくお召し上がりいただけます。ハーブティーや漢方の苦みが苦手な方にもおすすめです。*飲み方についての説明をお付けします。 「01 整え、補い茶」 なつめ、クコの実、シナモン、黒豆(大豆)、ほうじ茶 「02 血巡らす、温め茶」 なつめ、生姜、紅花、薔薇の花びら、合歓木の皮、蔓どくだみの茎、和紅茶 「03 氣と水、巡らす茶」 レモングラス、エルダーフラワー、はと麦、オレンジの皮、黒文字、すぎな、緑茶 「04 食む、かるらか茶」 グァバの葉、はと麦、くま笹、紫蘇、八角、発酵茶 「06 いのち、よろこび茶」 クコの実、なつめ、蔓どくだみの茎、桑の葉(焙じ)、たんぽぽの根(焙じ)、黒豆(焙じ)、よもぎ、薔薇の花びら 「07 過火下々茶」クコの実、ネズミモチの実、蔓どくだみの茎、桑の葉、合歓木の皮、ミント、柿の葉 <春やはらぎ花香茶> 沢山のお花を入れて華やかながらも、菊の花やよもぎの苦味が心地よいと思える、春らしさが特徴。「乱れ」による心身の揺れを落ち着かせ、着実な一歩を踏み出せるようなイメージで仕上げられた薬膳茶です。 クコの実、オレンジの皮、菊の花、薔薇の花びら、玫瑰花、たんぽぽの根、合歓の木の皮、よもぎ、茉莉花茶
商品情報
品番
内容量
原材料
賞味期限
備考
商品について問い合わせる
ギフトラッピングについて
オプションを選択
PANTRY
Powered by   Netyear Group