Skip to content

Cart

Your cart is empty

米澤ほうき工房

長野県・松本の地で箒の材料となる稲科の植物・ホウキモロコシの種を蒔き、栽培から収穫、脱穀、乾燥まで全ての作業を行いながら、江戸時代後期から約150年の歴史を持つ松本箒を親子3代にわたり制作している。

米澤ほうき工房

荒神箒J(白)

Sale price¥8,800 - Points

ギフト可同梱可

素材の品質が命の米澤さんの箒作りは、箒の原料となる稲科の植物・ホウキモロコシを育てるところから始まります。 ひとつひとつ雑草を取り除きながら農薬を使わずに大切に育てられたホウキモロコシは、 柔らかさをもちながらコシ・弾力があり、適度にしなることで今までに体験したことのない滑らかな掃き心地です。 伝統的な技術を継承しながら、握りやすさやデザインなど今の暮らしにあった使い心地を追求した、永くご愛用いただける箒です。
卓上や棚をなどを掃くのに丁度いいサイズで、囲炉裏・かまどの神様「荒神様」からその名がついており、お家を建てられた方や飲食店をオープンされた方、また新品の状態でお腹をさすることで安産祈願とされていたことから、プレゼントにも喜ばれるアイテムです。 新作の荒神箒Jは、持ち手がより細かく編み込まれています。

商品情報

品番

24050041

サイズ

全長約350~380mm

カラー

備考

*天然素材で手作りしている為、個体差がございます。
*日が当たらない場所で吊るしかけて保管してください。
*お使いのモニターやブラウザなどご覧いただく環境により、色味が多少異なる場合がございます。

米澤ほうき工房

長野県・松本の地で箒の材料となる稲科の植物・ホウキモロコシの種を蒔き、栽培から収穫、脱穀、乾燥まで全ての作業を行いながら、江戸時代後期から約150年の歴史を持つ松本箒を親子3代にわたり制作している。

荒神箒J(白)
荒神箒J(白) Sale price¥8,800