インテリアグリーンお手入れの基本

CASICA GREENは、植物を単に鑑賞するモノとして扱うのではなく、同じ空間で共に生きる存在として扱うことをコンセプトにしています。植物たちとの時をできるだけ長く楽しむ。そのために、正しいお手入れが必要です。
このコラムでは、多くの植物に共通する基本のお手入れについてご紹介します。インテリアグリーン初心者の方も上級者の方も参考にしてみてください。
お手入れのポイントは「風」「光」「水」と「温度」
お手入れの基本は、とてもシンプルです。全ての植物は風通しの良い場所に置くこと。また、植物それぞれにあった「光」「水」と「温度」の管理することが大切です。
「直射日光を好む」「寒さに弱い」など種類によって異なる特性に合わせ、環境を整えてあげましょう。
初心者でも育てやすいシェフレラを例に、お伝えしてゆきます。
シェフレラの特徴と基本のお手入れ
観葉植物の中でも、特別に耐寒性が強いのが特徴。屋外で越冬させるには、暖かい季節から徐々に屋外に慣らしましょう。日光が足りないと、葉が散ることがあります。
【日照】 〇半日向:およそ3,4時間以上。 *真夏の直射日光は避けて
【水やり】 △やや乾:乾燥気味を好む。土の表面が乾いたらたっぷりと水やりをする。
【耐寒性】 ◎強 :零下にならないように。
初心者の方は、お部屋の環境や生活スタイルに合う植物を選ぶと、失敗しにくくなります。
CASICA GREENでは育て方を分かりやすく表記
CASICA GREENでは、ONLINE SHOPの商品情報欄、店頭では商品タグに【日照】【水やり】【耐寒性】が一目でわかるよう◎、〇、△で表記をし、その詳細を記載したHOW TO CARE シートをご用意しています。
SHOPには、グリーンの専門スタッフがおり植物に関する様々なご相談をお受けしております。売り場で植物を選ばれる際、お部屋の画像を見せていただければ、その場で一緒にお選びいたします。
当店でお求めいただいた植物が弱ってきた場合にも、お悩みをお聞きしお応えいたします。
オンラインからご相談の方はこちらのフォームからご相談下さい。