TRACING THE ROOTS 旅と手しごと

「旅と手しごと」をテーマに各地から集まった表現者とともに行う合同展示会&マーケット「TRACING THE ROOTS (produced by mother dictonary)」が今年もCASICA全館を使って開催されます。
プリミティブで普遍的な美しさ。新しい時代に必要な何かをそれぞれのアーティストの思いとともにお届けします。

本年度は感染症対策のため、人数制限を設けて1時間半(最後の10分は入れ替え時間となります。)の完全入れ替え制での開催とさせていただきます。

1) 11:30〜12:50 2) 13:00〜14:20 3) 14:30〜15:50 4) 16:00〜17:20

※1時間半完全入れ替え制
※通常営業時間とは異なりますのでご注意くださいませ(11:30 – 17:30)。

入場人数の半数をご予約、半数を当日受付とさせていただきますので、ご予約ご希望の方は、以下より事前にお申し込みください。

お申し込みページ
https://motherdictionary.com/roots2020/

お問い合わせ:
info@motherdictionary.com

当日受付の方は、CASICA入り口にて整理券をお配りさせていただきます。
各回上限人数に達した場合、次回の入店時間までお待ちいただくことになりますので何卒ご了承くださいませ。

※バイヤー・プレスの皆さまは、10:00〜11:30 または 17:30〜19:00 のみとさせていただき、必ず事前のご予約をお願いいたします。

※当日は、 CASICA 専用駐車場をイベント会場として使用するためご利用いただけません。お車でお越しの際は近隣のコインパーキングをご利用ください。



◯EXHIBITION & MARKET

[10/8 thu 〜 10/11 sun]
・宝島染工 -thus- |染色
・WONDER FULL LIFE |服とアート
・COUNTER POINT |旅から生まれるもの
・mi’ndy |造形物
・オートゥルノトゥルス |拾いものと真鍮
・つくも窯 |陶磁器
・rynok vremeni |考古美術
・meguru |鹿角
・Funatabi atelier |染色・布・衣
・HAFA |民族装飾
・巧藝舎 |世界の民藝
・tsutae |手織
・浅井万貴子 |陶
・TERCEIRO -YAA!!- |衣服
・ノナカフキコ |布でカタチをつくる
・絲室 |布もの
・アマゾン民族館 |中南米民族の手仕事
・藤川孝之 |デッサン

[10/8 thu ・ 10/9 fri のみ]
・SHIORI MUKAI TEXTILE |テキスタイル
・itoatsuko / 伊藤敦子|金属

[10/10 sat ・ 10/11 sun のみ]
・warmer warmer|古来種野菜
・logsee |皮革
・十葵 |布衣



◯EXHIBITION & AUCTIONS

◾️ アマゾンコレクション『ブリコラージュ展』

昨秋大きな反響をいただきました山口吉彦アマゾンコレクションの特別展示を受け、
今秋「ブリコラージュ展」を開催いたします。
ブリコラージュとは、もちあわせの道具材料を使って自分の手でものをつくること。
そこには、ものと人の手が一つの流れの中で対話を繰り返し、別のかたちへと成長する過程があります。不確かな未来と広がる不安を前に、綿密なプランや周到なプロジェクトが成立しえない今だからこそ、それは深く輝くのかもしれません。
今夏、いくつかのアマゾンコレクションが8組のアーティストのもとを訪れています。
秋の会場では、現代のつくり手との語り合いから生まれたあらたな作品が、皆様との出会いを楽しみにしていることでしょう。ブリコラージュがほのかに照らす足もとから、私たちが別のかたちの未来を育んでいけますように。

◯参加アーティスト

・オートゥルノトゥルス
・熊谷幸治
・こばやしゆふ
・榊智子
・冨沢恭子
・綯屋 naiya
・Lena Fujimoto
・WONDER FULL LIFE / 大脇千加子

Text by 成瀬正憲
Display by TSUBAKI

✳︎サイレントオークション形式で販売いたします。
✳︎オンラインにて同時開催いたします。