アルケー・アポセカリー&キッチン

おいしく整える
Arkhē apothecary&kitchenは、乾物屋であり食堂です。
「Arkhē」は、古代ギリシャの自然哲学で、世界の原理や始源などを表す言葉。
そして、かつての哲学者たちは、火や水や数が世界の原理であると言いました。
人は食べたものでつくられます。
食べることは、“わたし”という有機的な人間を生み出す、
ひとつの原理ではないかと我々は考えました。
そんな考えを基に、カフェでは薬膳の視点でメニューをご用意、
ご自宅用にはお茶やグラノーラ、出汁などの乾物を揃えました。
それらはひとりひとり違った処方箋として、
心身に気づきと安心を与え、おいしく整えてくれるはずです。
自分のからだは自分のものであるにも関わらず、
自覚的にいい状態を保つことは簡単ではありません。
古くから伝わる伝統の乾物や薬膳が、
現代の日常に、それとなく、でもしっかりと寄り添うものであってほしい。
自分自身と対話しながら、
自分の心身に必要なものを自ら選べる楽しさと喜びをご提供します。
PRODUCT

グラノーラ-全7種-
プレーン、チョコレート、ジンジャーの3種類のベースに体に良い様々な乾物をミックスしたグラノーラ。そのままはもちろん、ミルクやヨーグルトを添えても、味わいはしっかり。美味しくいただけます。
【監修】 三原寛子(南風食堂)
- Arkhēグラノーラ
- 無花果と苺のチョコレートグラノーラ
- 枸杞と陳皮の薬膳グラノーラ
- ミックスベリーグラノーラ
- アップルシナモンのチョコレートグラノーラ
- 柚子と生姜のグラノーラ
- トロピカルミックスグラノーラ

出汁-全3種-
料理の内容に合わせて使い分けのできる3種類の出汁。滋味深い味わいで、味噌汁から煮物にまで合う「鰹と鯖の和風出汁」、雪中キャベツなどの野菜の旨味を引き出した「雪中キャベツと椎茸の野菜出汁」、ベジタリアンの方でも使用できる優しい味わいの「大豆と昆布の精進出汁」。
【監修】 三原寛子(南風食堂)
- 鰹と鯖の和風出汁
- 雪中キャベツと椎茸の野菜出汁
- 大豆と昆布の精進出汁

お茶-全5種-
漢方や薬膳の視点で作られた、毎日でも飲みやすいお茶。それぞれのベースのお茶の旨味を引き出し、体に優しい乾物、漢方をお試しください。
【監修】 三原寛子(南風食堂)・杉本格朗(杉本薬局)
- 柿の葉とローズのグリーンルイボス茶
- 薄荷と陳皮の文山包種茶
- ホーリーバジルと棗の三年番茶
- 生姜と桂皮の焙じ茶
- かきどおしと秋ウコンの杜仲茶

和漢チャイArkhē apothecary×SUGIMOTO PHARMACY
ルイボスティーをベースに朝鮮人参やナツメ、ショウガ、シナモンなどをブレンドしたノンカフェインのチャイ。ナツメのほのかな甘さと、ほどよいスパイスの味わい。お好みでミルクや砂糖を入れても美味しくお召し上がりいただけます。
杉本薬局について
鎌倉市大船にて1950年の創業以来、漢方薬や自然薬を中心とした健康相談を行っている。これまで培った漢方の知識や経験を活かし、和漢植物をより身近に取り入れるライフスタイルの提案をしている。KITCHEN

薬膳やアーユルヴェーダの考えをベースに、
心身からの声に耳を傾け、
おいしく整えるを実践するキッチン。
生活に乾物や漢方食材などを取り入れることを
提案しています。
Arkhē apothecaryの出汁を使用した
具沢山のお味噌汁や主菜に日替わりの副菜。
その応えを食としておいしく可視化。
オリジナルグラノーラも添えられたランチセットや
薬膳カレーやベジタリアンカレーなどを提供。
また様々な乾物や漢方食材を掛け合わせた
オリジナルのお茶も愉しめます。
【レシピ監修】 三原寛子(南風食堂)
03-6457-0827
11:00 – 18:00(L.O 17:30)
月曜定休
※月曜が祝日の場合は営業、翌火曜日休館